学びのまとめ〜備忘録(*^◯^*)〜

一期一会〜今日の出逢いを大切に♫日々学んだこと=インプットしたことはアウトプットしないと記憶に残らないとのことで…本や研修会、調べものからインプットしたことをアウトプットする場にしたいと思います(o^^o)

2019-01-01から1年間の記事一覧

笑う♪しゃべる♪食べる♪幸せ感じよう〜訪問歯科診療で支えよう✨

精力的に訪問歯科診療を行なっている先生のお話を伺いましたー 口腔内の乾燥 口腔周囲の筋肉の固縮・筋力低下 舌が動かず挙上出来ない 力強い咳が出来ない 大きな声が出せない 覚醒状態が悪い こんな状態になっていたら…口はうまく機能せず、食べたり、喋っ…

ケガをした!!!~応急処置の巻~

スポーツにつきもののケガ…とっさの時の応急処置を知っていたら助かることもあるな…と思っていたらちょうど「調剤と情報」に特集があったのでまとめてみました( *´艸`) ◆スポーツ外傷・障害 スポーツ外傷…転倒、衝突などの1回の大きな外力により組織が損傷…

なかなか治らない貧血の原因は?!!

貧血…すぐに思い浮かぶ鉄欠乏以外にも…いろいろな原因があります!今回はそんな症例を学びました。。。【原因不明と思われる貧血のケース】貧血の原因は…微量元素(亜鉛、銅)不足!!亜鉛欠乏の原因…低栄養、経腸栄養、胃全摘、透析など。自覚症状…味覚異常、…

禁煙支援について学ぶ〜♫

禁煙支援に取り組むために。。。地域の健康をサポートする薬局薬剤師の役割のひとつ…禁煙アドバイスが出来るように…丸一日学んで参りました(^-^)◆たばこと健康被害たばこの煙には約200種類の有害物質が含まれている!・ニコチン脳で快楽をもたらすドパミンを…

抗生物質を飲んだら全身に発疹が…伝染性単核球症って??

伝染性単核球症の時にアモキシシリンを飲んだら発疹が出る…知らんかった… ということで調べてみました… 伝染性単核球症とは… ・発熱や首のリンパ節の腫れを主要症状とするウイルス性疾患のひとつ ・ヘルペスウイルスの仲間であるEBウイルスに感染することで…

花粉症に備えよう!!!~漢方の考え方 使えますよぉ(*^▽^*)~

インフルエンザが猛威をふるっていますが…2月の声を聞くと『花粉症対策』が浮かぶことも多いかと思います。 恒例の漢方研修会で漢方を使った花粉症対策を学んだのでまとめてみました。 太古の中国には花粉症は存在せず、漢方を花粉症にどのように活用するか…

ACPを知っていますか?〜自分の人生の終末期を考える〜

先日参加したACP(advance care planning)の研修会! 今後の治療・療養について患者・家族と医療従事者があらかじめ話し合う自発的プロセスがACP!昨今、「人生会議」と名付けらました。将来、もし自分に意思決定能力がなくなっても、自分が語ったことや、書き…

肺炎球菌ワクチンを知ろう!!!

薬剤師会の雑誌を読んでいたら、肺炎球菌ワクチンについての記事が… 高齢者に対しては肺炎予防のために行政からも定期接種の呼びかけがあります。 そもそも肺炎球菌ワクチンってどんなものでどんな人に使われるの??? ちょっとまとめてみました! ◆肺炎球…

誤嚥性肺炎を予防しよう!!

「誤嚥性肺炎」で入院して絶食状態が長引くと摂食が再開できず、胃瘻造設となり、QOLの低下につながってしまう… この肺炎をいかに予防するか…Medical Noteに載っていた予防法をまとめてみました! 【食事介助の工夫】 ・温かい食べ物は温かく、冷たいものは…

在宅医療について学ぶ(´∀`*)

在宅医療のエキスパートの講師陣による在宅支援の講義を聴くチャンスをいただき、医師、歯科医師、看護師、ケアマネ、薬剤師という多職種参加の研修会に参加!!これからやってくる超高齢化社会…外来通院が困難な高齢者をどのように支援していくか…複雑化し…

高齢者のお薬を考える…( ̄∇ ̄)

高齢者のお薬を考える会〜(^-^) 毎月恒例になりつつある学びの時間♫今日の症例も現場で出会うかもしれないとドキドキする内容で…早速明日から注意喚起しなくては!と心に誓いました(^◇^;) ①何か症状がある時に「高齢者だから…」と決めつけるのではなく、患者…

注射をした後の対応…なるほどです!

注射…実は大の苦手…採血するときも絶対に見ることが出来ません… でも、注射は医療現場では避けて通れない… 注射後に薬局を訪れた方からの質問に答えるヒントが日経DIにあったのでまとめてみました。 ★静脈注射や採血など、静脈に注射針を刺した場合は「5分間…

息苦しい…そもそも呼吸って?…の巻!

COPD を罹患している方の多くが抱える「息苦しい…」という症状。 以前、呼吸器内科の先生からCOPDの終末期について「誰か空気を…と苦しそうに訴えられますが、出来ることは限られています。」という話を聞いて、絶対にタバコは吸わない!と心に誓ったことが…

高齢者とのコミュニケーションを考える(^^)/

当薬局は高齢の方の来局が多いなあ… 高齢期には日常生活の自立を目指した身体機能の強化・維持が重要とされ、生活上のアドバイスを適切に行うことは薬剤師の役割でもあります。 そして、薬局では単に薬の説明だけでなく、生活上の課題を見つける能力が必要と…

妊婦・授乳婦からの質問に答えよう!!!

最近、妊婦さんや授乳婦さんに出会うことが多いように思います! 少子化が訴えられているご時世としては嬉しいことですね(*^^*) そういう場合に一番気になっているのは…やはり薬との関係… ちょうど手元にやってきていた『クレデンシャル』で特集が組まれてい…

ビビアントが大きくて飲み込みにくいです…

骨密度が低下して骨折のリスクが上がってしまう骨粗しょう症。 高齢化に伴い患者数は増え、一度骨折したら次々と骨折を繰り返し、著しく生活の質を落としてしまう可能性のある疾患です。 また、女性は閉経により女性ホルモン(エストロゲン)が欠乏するため…

かぜひいた⁉~漢方で対応してみよう!

かぜ…と一言でいっても、どんな症状がある?発症してからどのくらい経っている?ということで対応は千差万別!! やはり、しっかりと患者さんを診て聴いて対応することが大切だと思います。 中国2千年の歴史の中で生き残ってきた漢方処方の特徴を知って風邪…