学びのまとめ〜備忘録(*^◯^*)〜

一期一会〜今日の出逢いを大切に♫日々学んだこと=インプットしたことはアウトプットしないと記憶に残らないとのことで…本や研修会、調べものからインプットしたことをアウトプットする場にしたいと思います(o^^o)

花見だ〜♪ビールだ〜♪痛風…注意⁈

痛風発作の犯人…プリン体(⌒-⌒; )

細胞の核の中にある核酸などを構成する成分。

ほぼ全ての食品に含まれており、肝臓で代謝され、最終的には尿酸となって排泄される

尿酸が排出能力を超えると、血液中にたまって高尿酸血症を起こす。

この状態が続くと、尿酸が結晶化した尿酸塩が関節に沈着し、急性関節炎を引き起こす

→これが「痛風発作」と呼ばれるもの

➕腎臓や尿路に沈着して腎臓障害や尿酸結石を起こすこともあり!

 酒類では、蒸溜酒よりも醸造酒の方に多く含まれる

プリン体含有量

ビール…1缶(350mL)当たり12~25mg、大瓶1本(630mL)当たり21~44mgが含まれる

 レバーやいくら、たらこなど、グラム当たりの細胞数が多いものは、プリン体を多く含むので要注意!!

お酒を飲む際につまみでは…

レバー類(100g当たり210~320mg)白子(100g当たり300mg)いわし(100g当たり210mg)、かつお(100g当たり211mg)(※1)のほか、魚の干物は全般に水分量が減っているため多くなりがち要注意!!

 高尿酸血症痛風の予防のためのプリン体摂取量の目安は、1日当たり400mgまで(高尿酸血症患者に対する1日のプリン体摂取上限量、※2)といわれています。プリン体が気になる方は、ビールよりそのつまみとして食べるものに気をつけないとね〜( ̄▽ ̄)


日経グッデイより〜