学びのまとめ〜備忘録(*^◯^*)〜

一期一会〜今日の出逢いを大切に♫日々学んだこと=インプットしたことはアウトプットしないと記憶に残らないとのことで…本や研修会、調べものからインプットしたことをアウトプットする場にしたいと思います(o^^o)

咳喘息?アトピー咳嗽?

我が子の咳がなかなか治らないので調べてみました!


◎咳喘息

    • それまで喘息と診断されていなくても、咳喘息になることあり。
    • 気道が刺激に対して敏感になっており、何らかの刺激に対して気道が収縮することで咳が起こる
    • 気道の感染
    • 冷たい空気
    • 運動
    • たばこの煙
    • 雨天や湿度の上昇
    • 花粉や黄砂
    • 3週間以上続いている
    • 早朝や寝るときに悪化する場合、日中に症状が強い場合など様々
アトピー咳嗽
  • 痰のない乾いた咳が3週間以上続いている
  • 気管支拡張薬が効かない
  • アトピー要因がないか好酸球が痰の中に見られる
  • ヒスタミン(アレルギーに大きく関わる物質)の働きを阻害する薬やステロイドで咳が改善する

    ◆似た症状を示す咳喘息との鑑別治療を行いながら診断することあり。

咳喘息

→気管支拡張薬が効く

→数週間の気管支拡張薬を用いた治療期間を設け、その効果を判定し、もし効かないということであれば、アトピー咳嗽と仮定し治療を切り替える。

アトピー咳嗽への治療によって軽快すれば、アトピー咳嗽と診断。

もし、この時点で咳喘息かアトピー咳嗽かはっきりしない場合(気管支拡張剤、ヒスタミン受容体拮抗薬・ステロイド薬などを使って、いずれもそこまで軽快しない場合)、その他の病気の可能性(心因性咳嗽、肺がん、気管支結核など)も疑う。

 

アトピー咳嗽の治療法》

基本的には薬を用いた治療

その主な薬はヒスタミン受容体拮抗薬とステロイド

アトピー咳嗽の場合は喘息に移行することがほとんどないため、薬治療によって咳が改善すれば、薬の量を減らしたり、終了にする。

アトピー咳嗽は再発することも多いが、基本的にはこのような治療を繰り返して行う。

ふむふむ…我が家の場合は…寒い時期に咳き込みがあり、麦門冬湯を飲んでいくらか改善するも止まらず…

で、どうやら少し暖かくなって治ってるらしく。咳喘息っぽい気もします( ̄▽ ̄)